ブログ

 「母の日 プレゼント⑦」~吸収の良いイオン化されたカルシウム~

皆さん、おはようございます。京都・四条新京極入り口の阪本漢方堂です。

再来週5月12日は母の日です。

皆さん、もう母の日のプレゼントは準備なさいましたか?

「母の日」は勿論のこと、日々頑張っている自分への健康な身体作りのプレゼントとして品物を選んでみられるのは、いかがですか。

 

さてゴールデンウイークに入りましたが、連休中に息子や娘家族が帰省してきて、孫達と会えたのは嬉しいが、

食料品の買い出し、布団の準備、それに子供たちが喜びそうなおもちゃ等のお土産準備に、

もう既てんてこ舞いしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

昨夜も晩御飯を皆で食べ、あっという間に時間が過ぎて、先にご主人や孫・娘夫婦をお風呂に入らせ、洗い物と翌日の朝ごはんの下準備をしてから、やっとお風呂に入り、翌朝の洗濯機のタイマーセットをして、髪を乾かしてから、床に入ったら零時をとっくに過ぎていた。

今朝も朝ご飯の準備に一番で起きた、一日中フル回転のお母さんもおられるのではないでしょうか?

そのような場合、疲れがたまり、風邪気味になりやすいので注意が必要です。

また久しぶりに会った家族から、「ちょっと身長低くなったのでは?」と云われたり、

「腰曲がってきてない?」と云われたりした方、いらっしゃいませんか?

 

 

病で床に臥(ふ)せることなく、いつまでも元気で、出来る限り健康な状態で、お母さんには長生きしていて欲しいものです。

漢方相談の仕事をしていて「健康が一番」だと思います。

 

さて「母の日のプレゼント」を迷っておられる方に提案です。

足腰しっかり転ばない体作り、もし転んでも骨折しない丈夫な骨作りとして、

今年は骨の材料カルシウムのプレゼントはいかがでしょうか。

 

「どうしてカルシウムを?」と思われる方、

それは何故なら、店頭で仕事をしていてカルシウム不足の方が多いと感じるからです。

カルシウムは体の中で作り出すことが出来ないので、毎日の食生活の中で、食べ物から摂らなくてはなりません。

カルシウムを多く含む食べ物は、魚や海藻、大豆製品、乳製品です。

しかし、ここ数十年食生活の欧米化によって魚や海藻を食べる機会が少なくなってきています。

また塩分の過剰摂取が挙げられます。

塩分の取り過ぎによるカルシウムが尿から排出されてしまいます。

また土壌の特製として、火山が多い日本の土はカルシウムがあまり含まれていません。

その為に地下水やその水で育つ野菜もカルシムが少なくなります。

 

またカルシウムは吸収しにくい栄養素で、食べ物に含まれるカルシウムの吸収率は20~40歳代の方で30%前後と云われ、

高齢者になると更に吸収率は低くなると云われています。(*1)

10代をピークに加齢に伴いカルシウムの吸収率が低下していくことを考えると、

出来るだけ吸収の良いカルシウムの摂り方が、カルシウム補給に効果的だと云えます。

 

阪本漢方堂では吸収の良いイオン化された液体のカルシウムを50ml入りの小瓶で400円台、

600ml入りの大瓶で4,000円台にて取り扱っています。

 

ラジオをお聞きの皆さんの周りに、母の日に元気のプレゼントを探している方がいらっしゃいましたら、是非教えてあげて下さいね。

最後にカルシウムに関連したイベントのお知らせです。

明後日の火曜日4月30日

「あなたの骨は大丈夫?骨の健康度 ワンコイン500円測定会」四条新京極入り口の本店にて行います。

二部制になっており、

午前の部は11~13時半まで 午後の部は15~18時まで。

参加費は500円(税込み)

 

定期的にかかりつけの整形外科で測定されている方は良いのですが、

なかなか測定するきっかけが無い方に御家族やお友達とご一緒にお越しくださいませ。

午前の部の方が込み合い待ち時間が多く、午後の部の方が待ち時間少ないと思われます。

皆様のお越しを、お待ちしております。

阪本漢方堂

 

参考資料

(*1)厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2010年版)ブロック別講習会資料

ミネラル8

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/pdf/blockbetu-shiryou05.pdf

関連記事

  1. 「大和当帰 和漢ドリンクAngelica③ 冷房病(冷え)、血流…
  2. 「干支「亥」にちなんで②」~漢方薬 猪苓(ちょれい)、猪苓湯~
  3. 「第72回正倉院展出陳:五色龍歯」~桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかり…
  4. 「頭痛の日と漢方薬」
  5. 「不眠」 天王補心丸
  6. 「ストレス(自律神経)、眠れない不安、抜けない疲れ」
  7. 「思春期の生理痛」~桂枝茯苓丸~
  8. 「吾亦紅(ワレモコウ)と、痔の漢方薬槐角丸」

カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP