ブログ

「40歳代のPMS月経前症候群の改善例」

皆さん、おはようございます。

京都市四条新京極入りの阪本漢方堂です。

今朝は、PMSと呼ばれる月経前症候群(げっけいぜんしょうこうぐん)でお悩みの41歳主婦の方が、阪本漢方堂の漢方薬で良くなられたので、中学生の娘さんの生理痛にもおすすめして、親子で症状が改善した漢方薬のお話です。

41歳のお母さんは、最初店内に張っていたポスター「月経前症候群(PMS)」を見られて、何かいい漢方があるの?とお尋ねになられたのがきっかけでした。

生理痛はないが、生理前とても眠たい!イライラがひどい!ことが自分でも分かるくらいで、夫や3人の娘にも悪いなと思うくらいイライラが抑えられないとのこと。

漢方薬の丸薬を二瓶2ヶ月分飲んで頂き、3瓶目のご注文の際に「イライラするのが随分と楽になり嬉しい!一番喜んでいるのは娘たちや夫です!」と笑顔でおしゃっていました。

 

 

そもそも女性の身体は、病気ではなくても様々な症状があらわれます。

今回の場合には生理の2週間前から数日前まで、お腹や腰が重くなったり、胸が張ったり、身体のむくみ、体重の増加、肌荒れ、ニキビ、イライラしてきて攻撃的な物言いや態度に出てしまったり、逆に気持ちが落ち込んだり情緒不安定になったりしました。

そうして月経が始まると、症状も落ち着きます。

 

家族をはじめ職場の人にも悪いと思っていても、ホルモンがそのようにさせてしまうのです。でも何とかしたいと相談を受けました。

 

 

では漢方では、PMS月経前症候群に、どのように対応しているのでしょうか?

「気、血、水(きけつすい)」と云う考え方があり、この「気血水」の異常を改善し、月経(生理)に絡むお悩みを解決していきます。

例えばイライラ・不安感・気に沈みなどは気(き)の異常と捉え、下腹部の痛みや頭痛は血(けつ)つまり血(ち)の巡りの悪さ、血の滞り(*1)と捉え、むくみ・めまい・吐き気などは水(すい)つまり水(みず)の滞り(*2)と捉え、症状に合わせて漢方生薬の組み合わせを考えていきます。

先の41歳の主婦の方に飲んで頂いているのが、桂枝茯苓丸と呼ばれる粒タイプ漢方薬です。

配合される生薬は「立てば芍薬座れば牡丹~」のボタン科の芍薬や牡丹の根や、桃の種の桃仁(とうにん)、シナモンで有名な桂皮(けいひ)、サルノコシカケ科の茯苓(ぶくりょう)など5種類から作られています。

阪本漢方堂の取り扱っているのは、原料生薬を粉末にしたものを練りこむ形で混合して作っています。同じ名前でも各種生薬の配合量や割合、作り方によって、飲まれた方から効き目が違うと云われる理由になるのです。

ちみに15歳以上の方の場合には約1か月分、15歳未満の中学生の場合には約40日分で(税込み)4400円です。

 

つらかった症状が改善されたこの主婦の方には中学生のお嬢さんがおられ、

「生理痛で困っている中学1年生の娘に飲ませてよいか?」とのお尋ねでした。

なるべく化学合成のお薬より漢方薬を飲ませたいとの考えでした。

そこで年齢・体重に有った量と飲み方をご説明し、実際試して頂いたら見事生理痛の痛みも軽くなったと喜んでいただけました。

親子で同じ漢方薬で良くなって頂けたのです。

皆さんの周りに、生理(月経)に関するトラブルでお悩みの娘さん・孫娘さんがいらっしゃいましたら是非、阪本漢方堂を教えて下さいね。

阪本漢方堂

 

 

 

*1 瘀血(おけつ)

*2 水毒(すいどく)

関連記事

  1. 「血の不足 漢方のコラーゲン 阿膠:婦人宝」
  2. 「大和当帰 和漢ドリンクAngelica 体力、集中力の維持・改…
  3. 「プレ更年期&更年期 桂枝茯苓丸」
  4. 「紫外線 シミ 桂枝茯苓丸」
  5. 「紅花と漢方薬 天恵実母散」 七十候 紅花栄(べにばなさかう)
  6. 「プレ更年期&更年期 天恵実母散(てんけいじつぼさん)」
  7. 「プレ更年期&更年期と漢方薬:当帰養血精」
  8. 「プレ更年期&更年期 当帰養血精(とうきようけつせい)」

カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP