お電話でのお問い合わせ075-221-6323
みなさん、おはようございます。
寒さに手足がかじかみ、お腹や腰も冷えてカイロが手放せない季節です。
みなさん、温活なさっていますか?
先日、60歳代女性から、
「暖房のきいていない倉庫で半日作業をしてたら、身体の芯まで冷えて足腰が痛くなってきたので、何かいい漢方はない?」
とご相談をお受けしました。
冷えは万病のもとで、飲んで身体の中からあたため、血流を良くし、硬くなった筋肉を緩めて膝や腰の痛みを改善する漢方薬と、
身体の外からあたため、冷え症や腰痛、神経痛、肩こりなどを改善してくれる和漢生薬入浴剤をおススメしました。
ご家庭よっては、冬場でもシャワーで済ませてしまう方もいらっしゃいます。
お風呂につかることは、毛穴を開いて皮脂や皮膚表面の汚れを洗い流し、身体を清潔にする働きの他に、
血管が広がり、全身の血流が3~4倍になって身体の中から温める温熱作用があります。
また、温まることで靭帯が柔らかくなり、関節の動きも良くなります。
それが、本日ご紹介します「和漢生薬入浴剤:湯の素」です。
配合されている薬草は、ヨモギをはじめ、ミカンの皮:陳皮(ちんぴ)、カミツレ(カモミール)、ミント(薄荷)、
それにセリ科の当帰や川芎(せんきゅう)など6種類で、1回1袋、浴槽に湯をはる際に入れていただくだけで、簡単に使用できます。
先ほどの60歳代の女性からは、
「足腰の痛みが楽になっただけでなく、入浴後の足の冷えもなく、身体全体が湯冷めしにくくなり、ベッドに入ってすぐに寝られるようになった」
と喜んでいただけました。
温まることで、入眠しやすくなられたご様子。
免疫力の向上にも睡眠はとても重要です。
浴槽の電気を消し、代わりにキャンドルの火の明かりで、この「和漢生薬入浴剤湯の素」で入浴してみられませんか?
昼間いろいろ考え事をし続けて脳疲労をおこした頭を、ヨモギやミカンの皮、カモミール、ミント、セリ科の植物の天然の香りと、
やさしいキャンドルの光が、頭を休ませてくれます。
私自身このような入り方をしています。
温泉宿に泊まるのとはまた違った趣があり、おススメです。
お値段は、お試し用10パック入り 2.200円
徳用 30パック入り 5.500円です。
阪本漢方堂では飲んで身体の中から治す漢方薬以外に、身体の外側からの提案も行っています。
みなさんの周りに、肩こり腰痛、神経痛などの痛みにお悩みの方、湯冷めしやすい方、冷え症の方、
しもやけ、湿疹、荒れ性などの皮膚トラブルでお困りの方がいらっしゃいましたら、阪本漢方堂をぜひ教えてあげてくださいね。
相談の出来る薬局 阪本漢方堂
表示価格:令和7年1月現在税込価格